2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

SerialDebugger

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se359336.html?ds ラインモニタだが、これがフリーとはナイスすぎる。

(ひ)メモ - テキストでシーケンス図を描くツール

http://d.hatena.ne.jp/hirose31/20070808/1186558711 テキストでシーケンス図!そういう物もあるのか。

国産最強のフリーソフトシンセサイザー「Synth1」

http://www.gizmodo.jp/2007/08/synth1.html

クセロReader ZERO(WindowsNT/2000/XP / 文書作成)

http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/writing/se435636.html

SynergyとSetPoint

サーバ:MX RevolutionでSetPointあり クライアント:マウス非接続、SetPoint無しという環境で使ってると、どうもマウスの移動距離が安定しない。 クライアント側でマウスを動かすときに、同じだけ腕を動かしても、 タイミングによって移動距離が変わると言…

シンプル&高速なデフラグ「UltraDefrag」

http://www.moongift.jp/2007/08/ultradefrag/

廃ウィズスキルシミュレータメモ

http://uniuni.dfz.jp/skill3/hwz.html?20rEdxoUeBdA1fNGKgAcAax とりあえず完成までのツリー。これが最低限かなあ。

【レビュー】新進気鋭のプログラミング言語「Neko」ってなに? (1)

http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/08/06/neko/index.html

ぼくが大企業のえらいおじさんたちからおしえてもらったこと。

http://anond.hatelabo.jp/20070805030121

CodeZine:C# 1.1からC# 3.0まで?言語仕様の進化(C# 3.0, ラムダ式, C# 2.0)

http://codezine.jp/a/article/aid/1540.aspx

まつもと直伝 プログラミングのオキテ 第0回 あらためてRuby入門(基本と他言語との違い):ITpro

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070725/278238/?L=rss

tugboat-gtd

http://tugboat-gtd.sandbox.seasar.org/ フリーのGTD的なタスク管理ソフトらしい。

Greasemonkeyによるアプリケーション開発:第1回

http://gihyo.jp/dev/feature/01/greasemonkey/0001

ただ、真っすぐに - ゲームレビュー - Vector GAMES

http://www.vector.co.jp/games/review/1309/1309.html リバーシベースのゲームらしい。おもしろそうだな。こんなのがフリーで出てるとは。

Frieve Editor - ベクターソフトニュース

http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/070804/n0708041.html?ref=vec カードとリンクを用いて思考を整理する新しいタイプのアイデアプロセッサらしい。結構おもしろそう。

Perlでニコニコ動画のflvとコメントxmlをダウンロードする (Yusukebe::Tech)

http://yusukebe.com/tech/archives/20070803/124356.html

Unix/Linux Command Cheat Sheet

http://fosswire.com/2007/08/02/unixlinux-command-cheat-sheet/ LinuxコマンドのあんちょこをPDFで。

Complete Mirage - ホスティングでRails

http://completemirage.blog55.fc2.com/blog-entry-42.html DreamHostというのが安くて流行ってるらしい。ほとんど何でも有りで初年度25$は確かに安いよな。月300円くらい?

旧型ノートPC「ThinkPad s30」で本格サーバーを作ろう--目次:ITpro

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070613/274620/?ST=lin-server 第1回 ネットワーク経由でCentOSを導入する 第2回 快適メール環境を構築しよう 第3回 ファイルやプリンタを共有しよう 第4回 USB2.0で周辺機器を利用しよう 最終回 セキュアなSS…

マインドマップで議事録「mm2notes」

http://www.moongift.jp/2007/08/mm2notes/

コードなにがし

http://code.nanigac.com/ コードを共有するサイトらしい。おもしろい試みではあるよな。

万一のためにバックアップ「WinSync200X」

http://www.moongift.jp/2007/08/winsync200x/ バックアップ用ソフトとしては便利そうだ。バックアップと言うよりは同期ツール?

TNC emulation

http://www.mixw.net/related.htm 仮想COMポートによるブリッジを行うドライバのサンプルがある。

泊まって良かった!安めの温泉旅館!

http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51076496.html

理解することが書き直すことを意味するとき

開発者が(また)車輪を再発明することを望んでいる人はいない。しかし車輪の仕組 の解説を読むというのは、自分で作った車輪を乗り回す経験には遠く及ばない。 良い言葉だな。